今日は普通の日記也

今日は普通の日記也
最初にHP作成し始めてからもう何年になるのだろう?17.8年くらいは経つだろうか...
アフェリエイトでお小遣いも稼げると良いなと、Amazonをブログに組み入れたのは6年前だ、「ミケにゃ!」の前身であるサイトに、アソシエイトを張り始めた。
1円も稼げなかった半年、なんとか毎月500円になったのは2年後、6年目に入った昨年末には平均月間PV2万程度、Amazon収益が月平均1500円程度になっていた。
私立の小学校や幼稚園では、親の面接時に家庭の教育方針を聞かれたりする事もある様ですが、教育方針として家庭の中で明文化・掲示する事はあまり無いのかもしれませんね。母親か父親どちらかが叱る様にするとか、成長に合わせてその都度夫婦で話し合うとか、高額なものを買ったり、習い事の時に約束をするとかそんな家庭が多いのかなと思います。
夫婦間ではどちらかといえば我が物事を決める事が多いのですが、別に決めているわけではなくお互いにちょっと違うなと思った時に話し合う感じです。
しかし毒爺が問題なのです。ことごとく甘やかしてしまうので、こういう風に育てていきたいという事を伝えるために教育方針を作成しました。
先日8回目の結婚記念日を迎えたミケです。
先日半たまさんが、女性に薔薇電報を送ってみませんか?ほのぼの見ながらニヨニヨしたいですと書いておりましたが、ちょっとしたプレゼントには確かにお花は素敵だと思います。プリザーブドだと時間がかかりますが、生花ならプレゼントと違ってすぐに用意できるし、サプライズ感もあるのでいいアイテムだと思うのですが、お花屋さんってなんとなく落ち着かないんです。
最初ブログをここに引っ越そうと思った時、今までのDIYメインのブログと、ここを別サイトとして分けたのは、その方が自由な発言が出来る気がしたからなんですよね。
それでハテナブログに引っ越してきて、このブログを立ち上げた時、中でも有名そうなブログをいくつか見て回ったのです。
にゃーん麺、当日に自分で作るバレンタインチョコに続き、バレンタイン企画第三弾は干ダコで作るタコ飯です。
それはバレンタインギフトにカラアゲさんから見事なまでに綺麗に干されたタコがたくさん届いたからであります。バレンタインにタコか..これは何か秘められたメッセージか???と ひとしきり考えたのですが我にはよく分かりませんでした... きっと宇宙的何かが込められているに違いないのですが、難題すぎます。でもチョコも入っておりそれは大事に美味しくいただきました、嬉しいなっありがとう^^ 妻に幾つか奪われましたが...
他にワルのりスナックという、海苔も入っていたのですが、こちらも美味しすぎて食べてしまったので、今回は残るタコでチャレンジしてみたいと思います。
続きを読む